商 品 詳 細内容量450g賞味期限 製造日から1年間保存方法直射日光、高温多湿を避け、常温で保存して下さい。
原材料名米ぬか(国内製造)、食塩、昆布、唐辛子/みょうばん水を加えるだけで簡単に美味しいぬか床ができ、野菜をつけてから約12〜24時間程度で食べることができます。
更に米ぬかを使用しているのでまろやかな風味に漬けあがり、ぬか漬特有の臭いがないので手に臭みが残ることもありません。
化学調味料、甘味料、防腐剤、着色料などの使用はないため、安心してご利用いただけます。
【召し上がり方】本品1袋に対し、450mlの水を加え、よく混ぜてぬか床を作ります。
洗って水をきった野菜に、食塩を軽くまぶして漬け込みます。
漬けあがった野菜を水で洗い、適当な大きさに切り、召し上がりください。
【浅 漬け の 素 ぬか 床 ぬか床 ぬか 漬け 初心者 ぬか床づくり ぬかづけ ぬかどこ 野菜 漬ける 手入れ 作り方 漬物 きゅうり なす 糠床 足しぬか 簡単 ニットーリレー 漬物 きゅうり 大根 なす 足しぬか たしぬか 追い ぬか 臭くない】〈水とぬかの分量〉ぬか漬けの素1袋(450g)に対し、水を2・1/4カップ(450ml)が目安です。
【きゅうりの漬け方】きゅうりのぬか漬けはかんたんで、初心者の方にもおすすめです。
ぜひ漬けてみてください。
1.きゅうりをよく洗います。
2.塩(あら塩)をふり、全体になじませるため「板すり」します。
3.きゅうりのアクが出るので、流水でサッと洗い流します。
(こうすることで、色鮮やかにすっきりとした味に仕上がります。
)4.水気をよく切ってから、ぬか床に漬け込んでいきます。
(両 端は切っても切らなくてもどちらでも構いません。
)※きゅうりは長く漬け込むと酸味が出てきて色も 悪くなりますのでお気をつけください。
大きなものは2つに切って漬けてください。
漬ける目安:10時間(あくまでも目安ですのでお好みのタイミングで召し上がりください。
) きゅうりについているぬかは洗い流して召し上がりください。
ぬか床から出したきゅうりはお早めに召し上がりください。
【なすの漬け方】1.なすを流水でよく洗い流します。
2.ヘタをつけたまま塩(あら塩)で揉み込んで皮をやわらかくします。
3.洗い流さずそのままヘタを上にしてぬか床にたてて漬けます。
(容器が小さい場合は、横にねかせて漬けてください。
) ※大きなものは縦に切って漬けてください。
ぬかに漬けている間は、なすは動かさないようにしましょう。
動かすときれいな紫色がぬかに落ちてしまい、なすが茶色くなってしまいます。
もし、漬け上がったなすの身が固いようであれば、漬け上がってから少し揉むとおいしくなります。
漬ける目安:24時間(あくまでも目安ですのでお好みのタイミングで召し上がりください。
)【ぬか床のお手入れ】野菜から出た水分でぬか床が水っぽくなった場合は、部分的にへこませて、へこみに溜まった水をキッチンペーパーですくいあげましょう。
また、しばらくぬかを混ぜ込まないでいると白い膜ができて、味が悪くなることがあります。
ぬか床は出来るだけ毎日、容器の底から混ぜ込み、容器の周りについている汚れは拭き取るようにしましょう。
尚、容器の内側に付いたぬかは乾きやすいのできちんと拭き取っておかないと白っぽいカビが生えてくる原因となります。
ぬかは野菜に付着して取り出される分だけ減っていくので、補充が必要です。
ニットーリレーの「ぬか漬けの素」には塩が含まれていますが、塩を加えて、ぬか床の乳酸菌や酵母菌が元気に活動出来るようにしてあげましょう。
※1日1回は必ずぬか床をよく混ぜ、ぬか床全体に空気を触れさせてください。
ぬか床についての質問集はこちら お手入れ方法についてご不明な点がございましたら、 お電話かメールでお気軽にお問い合わせください。
0120-211-159 (土・日・祝日を除く、9:00〜17:00)
© ぬか床 たしぬかが生まれる